ハイエースがらみの生活は、
ハイエース200系のパーツは星の数ほどありまして、
お小遣いは星の数ほど無い訳で、
限られた予算で何を買おうかな〜とか、
こんなパーツあるのか、へ〜、
っ言う趣旨のブログで
最近はパーツもめっきり購入出来なかった訳ですが、
欲しいものは当然ありまして、
その中でも一番先に買える範囲で何が欲しかったかと言えば
これっ!
「クラッツィオ 立体フロアマット・フロント用
ピッタリフィットで汚れをキャッチ!立体構造で足元の汚れを逃がさない。
今までの平面マットではカバーできなかったホコリや汚れを立体構造によりしっかりと受け止め逃がしません。」
の一品
この度購入に至りました(喜)
全然地味だし、
カスタムと言うよりは
機能部品(笑)
でもこれはハイエース200系を購入してから、
ず〜〜〜〜〜〜っと欲しかったモノ
でもね〜
買えなかった〜
なぜなら最初にこれを購入してしまったからです
あるんだもの
ケチってこれ買っちゃったんだもの
で、特に不満もなく
むしろかなり便利(爆)
これに換えるのは勇気が必要だったのです(笑)
で、
購入したマットなんですけど
裏地がついていて、
滑らない仕組み
そもそも完璧に形が合うので
そのままでも滑らないと思うんですけど
ウチのようにビニールの床の場合に使う
シートも付属してきます。
これを形に切って〜
張り込みます。
運転席側にはさらに付属の金具で滑り止め
分かりやすい説明書が付属しますが
位置決めはちょっと面倒
で、そうはいっても20分位で完成
土足で踏むのはもったいない感じ
何となくノーマルのビニール床に地が似ているので
グレーを選択してたら
フロアの部分が立体になっただけという事になっていた予感(笑)
でもさすが3D成形という事で
ジャストフィット
いつも足を乗せるところだけに
カスタムを感じられて
うれしいのモノでした(喜)
標準と
ワイド
リア用も〜
は
無理(笑)