燃費向上 コンデンサー編

アーシングの進化系というのでしょうか、


最近流行の通称ホットイナズマチューニングです。それだけホットイナズマが売れたのか、この手のものを話するのにホットイナズマで通じますね(笑)正式にはコンデンサーチューニングっていうのでしょうか?

Hot inazuma TYPE−MR マルチタイプ ブラック仕様 ホットイナズマ

低、中回転用と高回転用があるみたいで、何が違うのかなと思うのですが、仕組みとしては「ホットイナズマが持つ蓄電機能により、高出力時など電圧が変化する際に、各電装品に掛かる負荷とロスを軽減し、安定作動させる。つまり車輌の持つ潜在能力を引き出すことを可能にするチューニングパーツです。」だそうで、その蓄電(コンデンサー)の組み合わせで違いが出てくるものみたいですねぇ。自作品もオークション等でいろいろ出てますけど、、。そんな中自作品ながらかなりのこだわりのものを発見しました、
こちら

以前紹介して市販品で説得力抜群なのはこれ

ロケットパワーにんじん君【e店屋.com】
 ロケットパワー

ネーミングはこの際良しとしときます。(笑)

価格の安いECOなどもあってますます訳が分かりません(苦笑)

ホットイナズマ ECO ホットイナズマエコ 12V車用★あの人気の“ホットイズマ”を、エコロジ... ホットイナズマ ECO

でも、さすがにバッテリーにつなぐものなので自分で自作はいやかなぁ、、。

その他にも結構ありますよ、迷うなぁ、、。

高性能アーシングシステム C-Max/R「最強タイプ」【クレジットカード利用可能】 C-Max/R「最強タイプ」

Gear's(ギアーズ) B-BOX2(ビーボックスツー) B-BOX2(ビーボックスツー)

アペックス アーススタビライザー アーススタビライザー

毎度迷って考察ばかり、、何もしなけりゃ燃費も上がらん、、。(起爆水のHP風(お気に入り(笑)