貴宝石 燃費向上と燃料パイプ ハイエース

先日購入した貴宝石は燃料タンクではなく燃料パイプに入っています。


この連休中に一度給油して燃費計算した所、L/7.8Kmと高速を使っていないのにこの燃費はちょっと嬉しいですけど、この燃料高とエアコンシーズンを迎えるにあたり更に燃費向上にいそしみたい感じです。

ワイドくん が手に入れたラジウムセラミックボールというのもかなり気になりますが、まずは先日の貴宝石ランナップを燃料タンクに直接投入!というのを試したい所です。

でも、燃料パイプを外してみたいので燃料はぎりぎり減らさないといけません。

ハイエースはランプが付くと残量は10Lという事ですが、どうも20Lぐらい残っているような気がしますねぇ。

ということで、ちょうど燃料が空になるワイド君を捕まえてぎりぎりまで走ってもらい、貴宝石投入実験をしてみました。

まずは給油口から真下に下がってここでタンクまでの横パイプにつながります。

なので貴宝石はこの辺りまでが限界距離、実際ゴムをつまむと感触が。

4416

そしてパイプはタンクに到着します。

4415

そしてこの最後のゴムを外して直接投入を試したのですが、なにやらタンクには逆流防止弁か何かがあるようでうまく入っていきません。ホースか針金を使いぐりぐりやれば入りそうでしたが、根性無しで断念。これはやはり上側の燃料ポンプからが良さそうです。

燃料パイプの中でも給油の際に燃料に触れるのでそれなりに効果は出ると思うのですが、燃料がここまで減るとパイプの中には燃料が無くなっちゃうのでその辺がちょっと、、ですか。