車内ではバッテリーを気にしないで電化製品を使いたいです。
そこでサブバッテリーシステムを組む事にしました。
今まではかなり敷居が高そうでしたが、今はかなり便利なものが出てきているようでなんとか自分で出来そう。
ということで
ディープサイクルバッテリー、105A
何種類かあったのですが、
送料無料 即納 ACデルコ マリン用バッテリーVoyager(ボイジャー)【M27MF】
【ノブボルトサービス】車中泊や、バスフィッシングエレキモーターに最適!G&Yuディープサイク…
購入したのはこれ
更には
サブバッテリーチャージャー。
配線等8sqで取り回せます。
New Era サブバッテリーチャージャー SBC-001A
・主バッテリーへの充電を優先。
・主バッテリーと補助バッテリーとの間に接続するだけ。
・補助バッテリーを劣化させないために、充電電流を制限している。
というかなりの優れもの。
アイソレーターとかって訳が分かりませんでしたからこれは救世主。
大きさを比べるのにMDを置いてみました。
そして
AC/DCインバーター
定格出力:500W
●最大連続(5分)出力:520W
●最大瞬間出力:800W
300Wではもの足りず1000Wは高すぎるという事でこの辺に落ち着きました。
ボックスに入れてしまうためスイッチの部分を加工移設して使用します。
【大自工業】ファミリーインバーター(疑似正弦波)12V専用CD-500
このクラスになると完全に直結
8sqのケーブルもそろえて、準備完了〜
おまけはこれバッテリー・オルタネーターチェッカー
オルタネーターの発電具合もわかるというもの。
モノはそろって次回に続く