ワイドワゴンDXのメーターはオプティトロンではありません。
タコメーターもありません。計画では後付けでタコメーターをつけようかと思っていました。
しかしメーターは運転するときには必ず見るものだし、やはりオプティトロンには憧れるし、、と悩んだあげくグランドキャビン用のメーターを注文してしまいました。
装着したそれはキーオフで真っ暗
キーオンでぴかっと目覚めるというなんともかっこいいメーターです。タコメーターもついています(笑)
かなりの間悩んでいたのでならし運転のときにはタコメーターの恩恵に預かれず(苦笑)
メーター自体はカプラーオンでポン付けの簡単な作業なのですが、走行不明車にならないためにもディーラーできちんと記録を残しておいた方がいいと思いディラーにて作業しました。
注文時に危うくS-GLのものを注文しそうになりましたが、考えてみればエンジンが違うのでタコメーターに違いがあるはずです。
グランドキャビンもの。2TR−FE
1TR-FEバンS-GLのもの。レッドゾーンが500r.p.m違います。
最初から付いてくれば一番いいのですが、途中で付け替えるのもそれはそれで感動がありますねぇ。
見慣れた今は普通になってしまったのが悲しいですが、そのままであればいつまでもオプティトロンにあこがれを持ったままの生活だったのかも、、
などと考える時、車のパーツでここまで楽しめるとは、と思ったりして。
そのわくわく感プライスレス(真似)