今回の地震で自分の準備の無さを痛感しました。
ニュースを見ていて必要と思ったモノ、今回は自分メモです。
情報を得る。
手動かつ情報収集及びライト |
通常のラジオでも問題ないと思いますが、更に情報が集められるのではないかと。 |
ユピテル |
マルハマ |
電池が不足しているということで電池自体を確保はもちろんなんですが、
これも無くなればお終いということでなんとか電力、明かりは自力確保したい。
ソーラーとライト手動発電 |
値段的にもあっていいかも |
ソーラーかつ常時持っていられる。 |
携帯電話の電源確保 |
様々なコンビネーションです。 |
ボックスになっているということでひとまとめにできるかも |
水の確保
これはすごい |
ステンレス |
背中に背負える |
携帯浄水器 |
ポンプ不要 |
発電機
YAHAMA |
新ダイワ工業 |
デンヨー |
デンヨー |
HONDA |
ラビット |
最終的に考えるのはやっぱりソーラーからバッテリーへ充電、
そこからエネループへ充電、携帯へ充電、という感じがいいかな、と。
災害時だけでなくキャンプのときにも使えそう。
13W |
5W |
22.5W |
色々見ていて驚いたのがこれ
これは凄い |
エネループをソーラーで充電 |
これもエネループ |
家が無事であればこのような発電方法も
自前で電源確保 |