HID 6000K スプリットファイヤ(SplitFire) ハイエース

3540

とうとう手に入れました!のはかれこれ数ヶ月前ですが。


記事が全然追いつきませんです(反省)

という事で購入しましたのはこちらでございます。

◆Split Fire【スプリットファイヤー】HIDコンバージョンKitH4・Hi/Low切替 6000K

がらみちゃんのこちらの記事でこれにしようと決めました。

最近ではハイエース専用なんて言うのも出てきてますねぇ。

PIAA ハイエース専用コンプリートHIDキット 4600K

PIAA ハイエース専用コンプリートHIDキット 4600K

PIAA ハイエース専用コンプリートHIDキット 6200K

PIAA ハイエース専用コンプリートHIDキット 6200K

私の購入したスプリットファイヤのものは専用とは書いてありませんでしたが、かなりコンパクトなため問題は無いと判断しました。

到着したキットはこんな感じ。

3541

これで片側1セット。

3543

バンパーを外す事になるのでついでのモノもそろえました。

3571

CATZ(キャズ) HB4バルブ ライジングイエロー

フォグランプ用HB4のライジングイエローです。2800kになります。

HB4のイエローは値段が高かったです。

HIDが6000Kなので雨の日などに見づらいと思いイエローにしたのですが、結果HIDの明るさならば雨の日だろうが全く問題ないという事は購入時にはわかりませんでした、はい(苦笑)

今ならばHID色のバルブにするかもなぁ、、、。

さらにポジションも、

3572

ブルー、、気持ちもブルー、、HIDの色に合わせたつもりが青すぎました、

もしかして買い物べた?(泣)

そしてあの体に合わない音を発するホーンも!

3573

本当はこれが欲しかったのですが、

ラリーエボリューション(ブラック)

ラリーエボリューション(ブラック)

ホーンって滅多に使わないもんなぁ、、と、2000円の差で考える事、数分。緑色が不人気なのか格安で出ていたこれに決定、完全に値段に負けました(笑)

と、準備はここまで。

パート2に続く。